放射線科画像診断 読影レポート用音声認識ソフト
『医療用音声認識ソフト AmiVoice Ex7 Rad』は放射線読影レポート入力に完全に特化した医療用音声認識システムです。
単純X線/CT/MRI/血管造影/核医学の所見レポートの単語を登録した放射線科向けの読影レポート用音声認識システムです。
98%以上の高い認識率を実現しており、業務効率が飛躍的にアップしたと、多くのドクターから高い評価をいただいています。
また、音声認識中の音声と変換された文字を保存する機能により、トランスクライバーは音声の聞き返しとわずかな修正だけで
レポートを完成させることができます。ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート
Windows® 11(Ver7.80以降)/Windows 10 に対応
『AmiVoice Ex Rad (アミボイス イーエックス セブン ラド)』は
□放射線画像診断レポート音声認識システム AmiVoice Ex7 Rad
*年間保守1年版
![]() | ![]() |

放射線科向け読影レポート用音声認識システムです。 読影レポート作成において98%以上の高い認識率を実現しており、業務効率が飛躍的にアップしたと、多くのドクターから高い評価をいただいています。 また、音声認識中の音声と変換された文字を保存する機能により、トランスクライバーは音声の聞き返しとわずかな修正だけでレポートを完成させることができます。 読影した内容を詳細に入力 単純X線/CT/MRI血管造影/核医学の読影レポートの専門単語を標準搭載し、98%の音声認識率を実現。 簡単でしかもより正確な文字を入力することができます。 キーボード入力のように内容を省くことなく詳細な内容を記録できます。 ハンドマイク一つで入力も操作も自由自在 音声入力は専用のハンドマイクで行います。 キーボードに縛られることなく、肩こりなどの肉体的なストレスから解消。 また診察の際は患者様と対面しながら丁寧な診察を行えます。 なお、ハンドマイク一つでさまざまな作業をこなせるよう、 マイク本体に音声入力だけでなく、修正/挿入/削除といったコマンド操作機能も装備しています。
【動作環境】
・OS : Windows® 11(Ver7.80以降)/ Windows 10
・HDD容量 : 10GB 以上の空き容量
・CPU : Core i5 または相当以上
・メモリ : 8GB以上(1GB以上の空き)
・USB : 1ポート以上の空き (ハンドマイク使用時)
※ USBポートを使用不可にするようなアプリケーションや設定が実施されている場合は解除をお願いします。
※ PC内蔵マイク使用時には不要ですが、周囲の環境音によっては正しく音声認識がされない可能性があります。
・光学ドライブ : インストール時に必要
※1 64bit版 Windows OS環境では、WOW64サブシステム(32bitエミュレーター)上で動作します。
*Windows 7, 8 , 8.1 は非対応になります。
*製品仕様*
【1ライセンスパッケージ】
・インストールCD(1枚)
・USBハンドマイク 『Speech Mike smp 3700』(1本) (コードの長さ:3m)
・マニュアル(1冊)
Speech Mike smp 3700
